撫で身代わりのある神社『鎌倉宮』の御朱印

鎌倉宮、御朱印

鎌倉の地に幽閉され、足利直義の監視の下、最後には殺害されてしまった悲劇の王護良親王を祭神として祀る鎌倉宮で頂ける御朱印について紹介しています。
どのような御朱印を頂く事ができるのか、参考にしてみてください。

目次

鎌倉宮とは

  • 御祭神:大塔宮護良親王(おおとうのみや もりながしんのう)
  • ご利益:厄除け、商売繁盛、所願成就
  • 例大祭:8月20日

護良親王もりながしんのう延慶えんぎょう元年(1308年)に後醍醐天皇ごだいごてんのうの皇子としてご誕生になりました。

6歳の時に京都の三千院さんぜんいんにお入りになりますが、11歳で比叡山延暦寺ひえいざんえんりゃくじに入室し、尊雲法親王そんうんほっしんのうと呼ばれ、天台座主てんだいざすとなられます。

当時、鎌倉幕府の専横な政治に、父帝の後醍醐天皇ごだいごてんのうは国家の荒廃を憂えられ、親王と共に元弘げんこう元年(1331年)6月、比叡山にて討幕の挙兵をする手筈でした。
しかし、この計画は幕府の知るところとなり天皇は捕らえられ、隠岐おき配流はいるとなります。

親王は還俗げんぞくして、名を護良もりながと改め、天皇の代わりとなって楠木正成くすのきまさしげらと、幾多の苦戦にも屈せず機知を持った戦で大群を吉野城や千早城に引きつけました。

この間にも親王の討幕を促した令旨りょうじに各地の武士が次々と挙兵し、中でも足利尊氏あしかがたかうじ赤松則村あかまつのりむららが六波羅探題ろくはらたんだいを落とし、また新田義貞にったよしさだが鎌倉に攻め込み、鎌倉幕府は北条一族と共に滅びます。

後醍醐天皇ごだいごてんのうは京都に還御かんぎょされ、親王はこの功により兵部卿ひょうぶきょう征夷大将軍せいいたいしょうぐんとなられます。

しかし尊氏は征夷大将軍せいいたいしょうぐんを欲し、諸国の武士へ自らが武家の棟梁であることを誇示した為、親王は尊氏による幕府擁立を危惧し、兵を集めます。

ところが、逆に高氏の奸策かんさくに遭い捕らえられ、鎌倉 東光寺とうこうじ土牢つちろうに幽閉されます。建武けんむ元年(1334年)の11月15日の事です。

建武2年(1335年)7月23日 残党を集め鎌倉に攻め入った北条時行ほうじょうときゆきの軍に破れた尊氏の弟、足利直義あしかがただよしは逃れる際に、家臣 淵辺義博ふちべのよしひろへ親王暗殺を命じました。

義博の凶刃に対して、親王は9ヶ月をも幽閉された御身では戦う事も出きず、御年わずか28歳という若さでその苦闘の生涯をこうじられました。

明治2年2月、明治天皇は建武中興に尽くされ、非業の最期を遂げられた護良親王もりながしんのうに対して、遥かに想いを馳せられ、親王の御遺志を高く称え、永久に伝えることを強く望まれました。

親王終焉の地、東光寺跡に神社造営のご勅命を発せられて、御自ら宮号を「鎌倉宮かまくらぐう」と名づけられました。

なお、明治6年4月16日、明治天皇は初めて鎌倉宮に行幸遊ばされました。
お休みになられた行在所は現在、宝物殿・儀式殿となっております。

公式サイトより引用

鎌倉宮の御朱印

鎌倉宮で頂ける御朱印は複数種類があります。

鎌倉宮の通常御朱印

鎌倉宮の通常御朱印は右部分のみとなります。(写真は見開き御朱印)
初穂料300円。

鎌倉宮、御朱印

見開き御朱印

見開きの御朱印の左側は月替わりとなり、一番上の水無月詣が毎月変わり、今月の星座も変わります。
初穂料600円。

鎌倉宮、御朱印

神鹿の御朱印

かつて鎌倉宮に神鹿が奉納されていた事がに由来しています。
鹿の判子が可愛らしいですね。初穂料300円

鎌倉宮、御朱印

令和限定御朱印

鎌倉宮、御朱印

[box06 title=”限定御朱印情報など”]

月首祭限定御朱印:毎月1日
月次祭限定御朱印:毎月20日
[/box06]
[template id=”79″]

鎌倉宮の魅力

鎌倉宮へは鎌倉駅からバスで15分程で到着します。近くに荏柄天神社があり、そこから徒歩で移動も可能です。
鎌倉宮に着くと、白と赤の大きな鳥居が見えてきます。
鎌倉宮、御朱印
二の鳥居も同じく赤と白の鳥居です。
鎌倉宮、御朱印 鎌倉宮、御朱印
[template id=”79″]

手水舎と拝殿

鎌倉宮、御朱印

撫で身代わり

こちらの摂社には護良親王の忠臣『村上義光』が祀られております。
村上義光とは、護良親王の身代わりとなり切腹を行った忠臣です。その身代わりとなった村上義光を境内にある樹齢103年の欅の大木を使用し彫り上げ入魂させた『撫で身代わり』が祀られています。
鎌倉宮、御朱印 鎌倉宮、御朱印

鎌倉宮へのアクセス

住所神奈川県鎌倉市二階堂154
電話番号0467-22-0318
御朱印受付時間9時~16時
駐車場あり(事前に鎌倉宮へ予約してください)
最寄り駅JR鎌倉駅徒歩30分

鎌倉宮の周辺神社情報

鎌倉宮の近くには、日本の三天神に含まれる『荏柄天神社』や『鶴岡八幡宮』『旗上弁財天社』などがあります。

あわせて読みたい
鎌倉にある日本の三天神『荏柄天神社』で頂ける御朱印 鎌倉に鎮座する荏柄天神社(えがらてんじんじんじゃ)は、京都の北野天満宮、福岡の太宰府天満宮とともに日本三天神に数えられる神社です。 荏柄天神社ではどんな御朱印が...
あわせて読みたい
日本三大八幡の1つ鶴岡八幡宮で頂ける御朱印 日本三大八幡宮の1つ、鎌倉で一番有名な『鶴岡八幡宮』へ参拝に行ったのでご紹介したいと思います!鶴岡八幡宮ではどんな御朱印が頂けるのか、御朱印帳のデザインが気に...
あわせて読みたい
鎌倉七福神巡りの1社、池の上に浮かぶパワースポット旗上弁財天社の御朱印 鶴岡八幡宮境内に位置する鎌倉七福神の一社『旗上弁財天神社(はたあげべんざいてんしゃ)』へ参拝に行ったのでご紹介したいと思います!旗上弁財天社ではどんな御朱印が頂...

[template id=”79″]

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次