仙台の天神様として親しまれる榴岡天満宮の御朱印と御朱印帳

榴岡天満宮、御朱印

もともとは京都に建立された神社だった、仙台の天神様として地元の人に親しまれている『榴岡天満宮』へ参拝に行ったのでご紹介したいと思います!榴岡天満宮ではどんな御朱印が頂けるのか、御朱印帳のデザインが気になるといった方に向けた記事となります!

目次

榴岡天満宮とは

  • 御祭神:菅原道真(天満大自在天神)
  • 後利益:合格成就、学業上達、児童守護、安産賢子
  • 例大祭:7月25日

仙台市の観桜地として有名な榴ヶ岡に鎮座する榴岡天満宮は、平安時代の天延2年(974)に山城国(現在の京都府)に御創建された。その後、平将春が陸奥国宇多郡(現在の福島県)に勧請し、次に宮城県柴田郡川内村に御遷座したのが始まりで、天文20年(1551)に小俵玉手崎(仙台市青葉区の仙台東照宮の地)に3度目の御遷座が行われた。後に、藩祖伊達政宗公が仙台城を造営するとき、当宮の社木(境内地にあった樹木)を用財として切り取った為、その報賽に慶長16年(1611)に新たに丹塗りの御社殿を造営したが、慶安3年(1650)徳川幕府の命令による仙台東照宮建立に際し、その境内地東側に御遷座がなされた。
そして、寛文7年(1667)7月25日に三代藩主伊達綱宗公の意思により、丹塗りの社殿・唐門を新たに造営し、菅原道真公の真筆(直筆の書)が奉納され、現在の鎮座地である榴ヶ岡に御遷座が行われ、杜の都の天神さまとして現在も広く崇敬されている。
御社殿は総欅造り、照星閣とも呼ばれ、明治9年(1876)の明治天皇御巡幸の際に、明治天皇が御参拝された御宮である。

また仙台城構築の際、有力な築城の候補地とされ、元禄2年(1689)5月7日には当宮に松尾芭蕉が参拝し、「ここ玉田よこ野つつじが岡はあせび咲くころ也ここに天神の御社など拝て其日はくれぬ」(奥の細道)という句を遺していることからも、当時の天神信仰が盛んだったことを示している。
寛政7年(1795)2月25日に落雷による不慮の火災が発生し、本殿・拝殿・楼門・神楽殿・鳥居と多くの歴史的建造物を焼失した。非常に残念なことではあったが、道真公が高天原より降神なされたのでは、という歴史的ロマンをくすぐる唯一の天満宮と言われている。(現在の御社殿はその頃の再建)

平成23年3月11日に発災した東日本大震災により被災し、御社殿の損傷が激しかったため修復工事を行った。2年半以上もの歳月をかけて修復工事が終了し、平成25年11月24日に本殿遷座祭を斎行し、仮殿に仮鎮座されていた御神体を本殿に御遷座し、翌日には本殿遷座奉祝大祭を斎行し、本殿での祭祀が再開された。
平成27年3月10日、芭蕉が訪れた当時の趣を残していることから「つゝじが岡及び天神の御社」として、国の名勝『おくのほそ道の風景地』に指定された。
平成28年4月25日、「政宗が育んだ伊達な文化」のひとつとして、文化庁が認定する『日本遺産』に登録された。
平成29年7月25日に榴ヶ岡の地に御遷座なされてより350年を迎えた。

公式サイトより引用

榴岡天満宮の御朱印

榴岡天満宮で頂ける通常御朱印となります。
見開きのとても豪華な御朱印です。
初穂料300円。
榴岡天満宮、御朱印

榴岡天満宮の御朱印帳

縮緬時梅をあしらった、みていると心が落ち着く優しいデザインの御朱印帳は、1300円ですが、御朱印料が込みなので、実質1000円です。

榴岡天満宮、御朱印 榴岡天満宮、御朱印榴岡天満宮の御朱印は見開きとなっているので、御朱印帳を買った場合最初のページには天神の文字を入れてくださります。

榴岡天満宮、御朱印
[template id=”79″]

榴岡天満宮の魅力

榴岡天満宮は、JR千石線『榴岡駅』を出て5分程歩くと階段と狛犬がみえてきます。
仙台駅からも近く、アクセスは非常に良いです。
榴岡天満宮、御朱印
境内はとても広く、和歌を刻み付けた歌碑や、松尾芭蕉の俳句を彫った句碑が多数あり落ち伝い雰囲気に包まれております。榴岡天満宮、御朱印 榴岡天満宮、御朱印 榴岡天満宮、御朱印 榴岡天満宮、御朱印 榴岡天満宮、御朱印

手水舎と拝殿

榴岡天満宮、御朱印 榴岡天満宮、御朱印 榴岡天満宮、御朱印

榴岡天満宮、御朱印 榴岡天満宮、御朱印

躑躅岡八幡宮

境内摂社の『躑躅岡八幡宮』躑躅はツツジと読みます。榴岡天満宮、御朱印

撫で牛

榴岡天満宮、御朱印

広い社務所

榴岡天満宮の御朱印を頂く際は、社務所の中に入り頂く事ができます。
靴を脱いで中にはいり、御朱印が出来上がるのを待つ間は、とても広いお部屋で椅子に座ってゆったりと待つことができます。榴岡天満宮、御朱印 榴岡天満宮、御朱印榴岡天満宮の御朱印待ち札はとても珍しく、数字ではなく花の名前で呼ばれます。
イラストも綺麗ですし、駒札なのも芸がありますね。
せっかくなので、頂いた駒札に描かれていた花の花言葉を待ち時間に調べてしまいました。
榴岡天満宮、御朱印

榴岡天満宮へのアクセス

住所宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡105-3
電話番号022-256-3878
御朱印受付時間9時~17時
駐車場有り(20台)
最寄り駅JR千石線『榴ヶ岡駅』徒歩5分

 

榴岡天満宮周辺の神社情報

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次