御朱印集めを始めるならきちんと知っておきたいのが参拝手順や社務所でのマナー!
今回は社務所で御朱印を頂く時に覚えておくと役立つマナーをご紹介。
目次
御朱印帳を用意する
御朱印を書いて頂く為にまずは御朱印帳を用意しましょう。御朱印帳の代わりにノートやメモ帳などを使うのはやめましょう。
御朱印帳は御朱印と同じく、授与所や社務所で購入できますし、事前に通販サイトなどでの購入も可能です。
created by Rinker
¥902 (2024/11/21 18:29:38時点 楽天市場調べ-詳細)
御朱印帳に住所氏名を記載
最近では、御朱印ブームによって御朱印を頂くまで長時間待つ間、社務所に御朱印帳を預ける事が増えており、神社側から御朱印帳に住所氏名を記載してくださいとアナウンスが出てくる事が増えています。
これは、受け渡し時に間違えない様にする為との事です。
御朱印を頂く神社、お寺で参拝をする
御朱印は神社、お寺での参拝の証。参拝の作法をきちんと知り、神様や仏様にお参りしてから御朱印をいただきましょう。この記事では簡単に手順の説明を行いますが別記事で詳しく作法を紹介しておりますので、ご一読あれ!
[box06 title=”お参りの作法”]
- 鳥居・山門をくぐる
- 手水舎で身を清める
- お参りする
- 御朱印を頂く
[/box06]
御朱印を貰いに行く
お参りを済ませたら、社務所(授与所)を訪ね、御朱印を書いて頂きたいページを開いて手渡しし、御朱印をお願いしますと一言お願いしましょう。
御朱印帳を渡した後は静かに待ちましょう。
御朱印帳を受け取り代金を支払う
御朱印は300円か500円のものが多いので、ピッタリ払える小銭をできるだけ用意しておくのが良いでしょう。
受け取る時はお礼を述べて両手で頂きましょう。
まとめ
以上が御朱印を頂く為の一通りの流れとなります。慣れてしまえば簡単な事ですが、初めての場合どきどきしてしまいますよね。
初めての方が、これを読んで少しでもスムーズに頂ければ幸いです。
コメント