鎌倉七福神巡りの1社、池の上に浮かぶパワースポット旗上弁財天社の御朱印

旗上弁財天社、御朱印

鶴岡八幡宮境内に位置する鎌倉七福神の一社『旗上弁財天神社(はたあげべんざいてんしゃ)』へ参拝に行ったのでご紹介したいと思います!旗上弁財天社ではどんな御朱印が頂けるのか、御朱印帳のデザインが気になるといった方に向けた記事となります!

目次

旗上弁財天社とは

  • 御祭神:多紀理毘売命、市寸嶋比売命、多岐都比売命
  • 後利益:家内安全、商売繁盛、必勝祈願
  • 例大祭:4月初巳の日
  • 祈願祭:毎月巳の日

御由緒

1221年(承久3)の承久の乱の際に、鎌倉幕府軍がこの地で旗揚げして戦勝を祈願したといわれ、鎌倉・江ノ島七福神のひとつ、弁財天が祀られています。

祀られている弁才天坐像は、1266年(文永3)に左近衛将監中原朝臣光氏という楽人が、鶴岡八幡宮の舞楽院に奉納するために造立したもので、髪を高く結い、裸体に布製の着物を着て横座りした姿の弁天さまです。

現在、弁天さまの像は鎌倉国宝館に寄託中。国宝館で見ることができます。

鎌倉旅行・観光めぐりより引用

旗上弁財天社の御朱印

鎌倉七福神めぐりの1社である旗上弁財天社で頂ける御朱印となります。
初穂料300円。
旗上弁財天社、御朱印[template id=”79″]

旗上弁財天社の魅力

鶴岡八幡宮の境内にある『旗上弁財天社』は鶴岡八幡宮の社殿に向かって右側にある源氏池に浮かんでいます。
画像に見える白旗は源氏のシンボルでした。神社を囲うようにして掲げられているこの白旗は、源氏の旗上げにちなんで、旗上弁財天社で必勝祈願などをした人が奉納しているものです。
旗上弁財天社、御朱印
旗上弁財天社、御朱印

手水舎と拝殿

旗上弁財天社、御朱印
今回、拝殿は参拝されている方がとても多かった為、写真を撮る事ができませんでした…。

安産祈願のご利益がある政子石

旗上弁財天社、御朱印拝殿の奥に進むと、大きな石が祀られています。
こちらの石は『政子石』と呼ばれており、源頼朝が、北条政子の安産祈願の為に設けさせた石と言われており、今では子宝、安産、縁結びや夫婦円満のご利益があると言われております。

[template id=”79″]

旗上弁財天社へのアクセス

住所神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31(鶴岡八幡宮境内)
電話番号0467-22-0315(鶴岡八幡宮)
御朱印受付時間9時~16時
駐車場あり(1時間600円)
最寄り駅JR鎌倉・江ノ島電鉄『鎌倉駅』徒歩10分

旗上弁財天社周辺の神社情報

鶴岡八幡宮、荏柄天神社、鎌倉宮

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次