世田谷区に位置する松田松陰先生をお祀りしている神社『松陰神社』へ参拝に行ったのでご紹介したいと思います!松陰神社ではどんな御朱印が頂けるのか、御朱印帳のデザインが気になるといった方に向けた記事となります!
松陰神社とは
- 御祭神:吉田寅次郎藤原矩方命(よしだとらじろうふじわらののりかたのみこと)吉田松陰先生
- 後利益:学業成就、合格祈願、開運、厄除け
- 例大祭:4月27日、10月27日
吉田松陰先生は安政6年10月27日、安政の大獄に連座し江戸伝馬町の獄中にて30歳の若さで刑死されました。その4年後の文久3年、松陰先生の門下生であった高杉晋作、伊藤博文、等によってこの世田谷若林の地に改葬されました。
神社所在地一帯は江戸時代から長州毛利藩藩主毛利大膳大夫の別邸のあったところで大夫山と呼ばれていたそうです。
明治15年11月21日松陰先生門下の人々が相謀り、墓畔に社を築いて先生の御霊を祀り忠魂の鎮座するところとなりました。
今日の社殿は昭和二年から三年にかけて造営されたものです。近年は学問の神として崇敬を集め参拝者は全国各地に及んでいます。
公式サイトより引用
松陰神社の御朱印
世田谷区にある松陰神社は、毎月27日に頂ける月命日の御朱印と通常の御朱印、維新まつりの御朱印やお正月限定御朱印を頂く事ができます。
松陰神社の通常御朱印
初穂料500円。
[template id=”79″]
松陰神社の魅力
松陰神社前駅から徒歩5分程で辿り着きます。松陰先生にちなんだお店や塾がありお散歩にはちょうど良い道をまっすぐ進むと大きな鳥居が出迎えてくれます。色合いも相まってめちゃめちゃかっこいいです!
手水舎と本殿
こちらは明治15年(1882年)松陰の門人などによって、松陰の墓地の隣に創建されました。
松下村塾(レプリカ)
松田松陰によって創設された『松下村塾』は伊藤博文、高杉晋作、久坂玄瑞などの偉人をたくさん輩出した事でとても有名です。
こちらの松下村塾は1942年に建てられたレプリカとなります。
[template id=”79″]
境内にある石橙籠は松陰神社50年祭が行なわれた際に伊藤博文らによって寄進されたものです。
社務所のちょうど裏側に位置する場所に、松田松陰先生の墓所があります。
お時間があればぜひ参拝してみてください。
松陰神社へのアクセス
住所 | 東京都世田谷区谷区若林4-35-1 |
---|---|
電話番号 | 03-3421-4834 |
御朱印受付時間 | 9時~17時 |
駐車場 | あり(有料) |
最寄り駅 | 東急世田谷線松陰神社前駅『徒歩5分』 |
松陰神社周辺の神社情報
太子堂八幡神社
コメント